★合格体験記はこちら

★合格体験記はこちら


  • 東葛飾高校 合格者 体験記

「この塾に入って」

東葛飾・土浦日大(Ⅱ種特待) 合格

A.Tさん(光ヶ丘中)

 僕は中3の6月に、この塾に入った。この時点での志望校は、東葛飾高校よりも下に置いていた。 僕は夏休みに入ってもなかなか学習する気が起きず、家庭学習もほぼしていなかった。

 しかし、塾の夏期講習からは、さまざまな勉強をしっかり行うようにし、成績が上がっていくのを実感した。塾では、学校で行わない、たくさんのレベルの高い問題に取り組んだ。特に英語と数学は、同じ種類の問題をくりかえし行うことで、かなりできるようになった。

 11月になり、志望校を東葛飾高校に決めた。このことで、さらにやる気が出た。その時思ったのは、「塾に入っていなかったら、志望校に対しての勉強は、絶対に間に合わなかった。」ということだ。11月からは、塾で積み重ねてきたことが実を結び、さらに成績が伸びた。

 この塾に通い続けることが出来たのは、単純に、塾が楽しかったからだ。塾の雰囲気が良く、塾長をはじめとする先生方も、勉強ばかりでなく、さまざまな話にのってくれた。授業ばかりでなく、通いやすい雰囲気があったからこそ、勉強を続けられた。

 この塾の良いところは、生徒ひとりひとりをきちんと見て、少人数指導でありながら、個人個人に合った学習をさせてくれることだと思う。決して「勉強!勉強!」と押しつけることもなく、ひとりひとりを自然とやる気にさせてくれる雰囲気が、この塾にはあった。

 自分は、この塾に入らなかったら、絶対に志望校に合格できなかった。この塾を選んで、本当に良かった。


「受験を終えて思うこと」

東葛飾・芝浦工大柏・流通経済柏(Ⅲ類) 合格

Y.Yさん(光ヶ丘中)

 私が受験を終えて思うのは、「この塾を選んでよかった」ということです。理由はたくさんあるのですが、一番は生徒である私たちのことをいつでも最優先に考えてくれたことです。

 受験勉強の山場である夏休み。私は吹奏楽部だったため、他の部活の人たちより大会の日程が遅く、多いときには1日8時間にも及ぶ練習をしていました。正直なところ、勉強との両立に不安を感じていました。

 しかし、この塾は吹奏楽部用に、他の人たちとはまったく別の授業を組んでくれました。おかげで勉強が他の人たちより遅れてしまうこともなく、部活にも全力で取り組むことが出来ました。他の塾に通っている友達は「塾があるから」という理由で部活を休み、大事な練習に出られなくなったりしていました。受験勉強も部活も、両方とも取ることが出来たことに感謝しています。
 
 前期入試がダメだったときも、この塾は、本当はもう授業が無かったのに後から特別授業を組んでくれたりと、私たちのことを第1に考えてくれました。前期入試のあと、私は気持ちが不安定になっていましたが、先生方に励まされながら後期入試を受け、結果、第1志望の高校に合格することが出来ました。

 いま合格という喜びを感じることができるのは、この塾のおかげです。この塾を選んで、本当に、本当に良かった。

「この塾で過ごして」

東葛飾・専修大松戸・土浦日大(Ⅰ種特待) 合格

K.Kさん(光ヶ丘中)

 僕がこの塾に入ったのは、夏期講習のときからでした。この頃まで進路はしっかり決まっておらず、自分の学力よりも低いところに入ればそれでよいと考えていました。

 それでも塾の授業をコツコツとこなしていったところ、夏の終わりには、あれだけ苦手だった数学が得意科目に変わり、同時に自分に自信がついて、「よし、いまの自分よりも高いところを目指してやるか」という思いが湧いてきました。僕はこの時点で、東葛飾高校を目標に据えました。

 僕が目標を達成するために、塾の先生方はさまざまな対策をしてくれました。例えば、本来なら19:30~21:30で行われる授業ですが、これを18:00~22:30で行ってくれたり、土曜日は夜から始まる授業のだいぶ前、13:00頃から自習用に塾を開けてくれるばかりか、15:00からは特別授業、さらに日曜日にも授業を行ってくれるなど、とても恵まれた環境を与えてくれました。

 東葛飾高校は試験2日目が作文でした。僕はしっかり書くことができるのか心配だったので、先生に不安なことを伝えると、授業とは別に1週間に1度、作文対策もしてくれました。

 家での勉強もしっかりやっていたのですが、公立高校前期入試では不合格でした。しかし、「まだ後期がある。頑張らねば」と思い、勉強を続けました。そして後期入試で、何とか合格することができました。

 この塾に入って良かったのは、しっかり勉強しなければいけないと思えたことと、自分に自信がついたことです。この塾に入っていなかったら、自分の出来る範囲で、ラクな方向で満足していたのではないかと思います。この塾にはとても感謝しています。



「この塾を選んで」

東葛飾・専修大松戸・東洋大牛久(特進クラス) 合格

K.Rさん(光ヶ丘中)

 この塾を選んで良かった。

 私は第1志望の高校に入ることができました。しかし、模試の志望校判定では最高でも合格見込50%のC判定しか取れていませんでした。普通なら志望校変更と言われてもよさそうなものですが、この塾は違いました。合格する見込みが低くても、行きたい気持ちを伝えると、少しでも合格するための対策をしてくれたのです。また合格のためのさまざまなアドバイスもしてくれました。

 私は勉強することが嫌いでした。だから塾に行くのも嫌でした。しかし、まわりの友達が徐々に塾に通いはじめ、自分も行かないとマズイかな、と危機感を感じて塾に通うことにしました。

 塾に入った当初は緊張もあり、みんなが解いている問題も解けませんでした。私は焦りましたが、そんなときこの塾は問題を解くのが速い人ばかりでなく、つまづいている私にも合わせて授業を行ってくれました。これにより私は安心して授業を受けることができました。

 わからない問題に当たった時、この塾にはもうひとつ良いことがありました。それはわからない問題を先生に聞くだけではなく、友達に聞き、教えあうことができる点でした。わからない問題もお互いに教えあい、協力するすることで、よく理解することができました。

 アットホームで、また生徒ひとりひとりをしっかり見てくれるこの塾が、私には合っていました。その結果、私は志望校に合格できたのだろうと思っています。塾での時間、私に勉強やさまざまなことを教えてくれた塾の先生方には本当に感謝しています。

 この塾に通っている後輩たち、そしてこれからこの塾に入ろうとしている小学生や中学生たち、この塾を選んで後悔はしないと思います。

 私はこの塾を選んで、本当に良かった。



  • 小金高校 合格者 体験記

「部活動と塾との両立について」

小金・専修大松戸・流通経済柏(III類)合格

N.Sさん(光ヶ丘中)

 私は中学1年の冬にこの塾に入りました。冬の時期は部活と塾の両立がうまくいっていたのですが、夏の時期になると部活が遅くまであり、塾の時間に間に合わなくなることもありました。場合によっては、塾に行かれないということもありました。

しかし、そのときこの塾の対応は違いました。休んでしまった時間の授業を私の予定の合うところに入れてくれたり、塾が休みの日にも塾を開けて見てくれました。その結果、私は授業で遅れを取ることなく、みんなと一緒に勉強を進めていくことができました。

私がこの塾に入って良かったことは、先生が生徒ひとりひとりのことをしっかり考えてくれたことです。また生徒どうし、お互いが理解する【教えあう授業】があったことです。教えあう授業では、自分が問題を解けるようになるだけでなく、友達にわかるように説明する必要があります。このようなやり方は、自分の知識を整理するという点で、とても良かったです。

先生が生徒ひとりひとりをしっかり見てくれる環境、自分の予定を考えずに勉強できる環境、教えあう環境……これら、他の塾にはない良い環境で勉強することができて、本当に良かったと思います。


「受験を終えて思うこと」

小金・専修大松戸・八千代松陰(IGS) 合格

T.Yさん(中原中)

 私は受験を終えて、第1志望に入れてうれしいという気持ちと同時に、いまこの塾を選んで良かったという気持ちが出てきています。

 私がこの塾に入ったのは、中学2年の2月でした。その頃、学校のクラスでは塾に通い始める子が多く、私もそろそろかなと思っていました。そして以前、部活動の先輩に教わったこの塾を思い出し、入塾を決めました。

 それまで一度も塾に入ったことがなかった私は、苦手な数学で私よりもずっと前から塾に通っていた子においていかれ、悔しさも感じていました。しかし、塾が日曜にも教室を開けてくれ、熱心な指導をしてくれたこともあって、数学は入塾時よりすごく伸ばすことができました。

 夏休みの授業で、部活動の県大会と重なってしまったときも、この塾は特別に授業を組んでくれたりと、まわりの生徒に遅れをとらないようにしてくれました。

 勉強、勉強と強く押しつけず、少人数指導であっても、ひとりひとりのペースに合わせて教えてくれたところも、他の塾とは違う良い点だと思います。1年ほどでしたが、この塾で勉強できて本当に良かった。



  • 県立柏高校 合格者 体験記

「この塾で過ごして」

県立柏・芝浦工大柏・流通経済柏(Ⅲ類) 合格

M.Rさん(光ヶ丘中)

 僕は小6の10月に、この塾に入った。この塾を選んだのは、中学の授業についていけて、なおかつ、家から近ければ良いと思っていたからだ。

 中学に入ると、授業はそれまでに比べ、格段に難しくなった。しかし、塾長の『基礎から応用までの、考えつくされた究極の授業メニュー』のおかげで、やっている内容をしっかり理解することができた。

 この塾は、授業がわかりやすいだけでなく、来ることじたいがとても楽しかった。このことは、塾で勉強を続けていく上で、とても大事なことだと思う。勉強が嫌いな人でもこの塾に入れば、授業ばかりでなく、さまざまな面で通うことが楽しくなり、そのことが知らないうちに成績を引き上げてくれると思う。

 僕は、この塾にめぐりあうことができて、本当に幸せだったと思う。またこの塾で知りあえた先生方や友達に感謝している。

「得意科目と不得意科目」

県立柏・土浦日大 合格

K.Hさん(中原中)

 僕がこの塾に入ることを決めた主な理由は、数学の克服にありました。数学の苦手な僕は、それまで得意科目である英語でカバーしていました。しかし、学校の実力テストで数学に危機感を覚え、入塾しました。

 塾の英語ではプリントや過去問も出来、知らなかった知識もわかりやすく教えてもらい理解することが出来ました。反面、数学の授業ではまわりのみんなに比べ、進みが遅く、出来もよくありませんでした。

 授業で先生は、僕が数学の何がわからないのかを理解してくれ、問題の解き方に対する考え方といったことを丁寧に教えてくれました。僕は「なるほど!」と思うことも多々あったのですが、やはり数学は入試まで足を引っ張り、公立前期入試では志望校に落ちてしまいました。

 僕はこの時点でもう一度、英語と数学について考え、もう英語はそれほど点数が変わらないだろう、それなら不得意な分、逆にまだ伸びシロのある数学を徹底的にやってやろうと思いました。

 塾の授業で入試を意識した問題に取り組むほか、自分で勉強していて出来ない問題は積極的に聞いて出来るようにしていきました。結果、後期入試で志望校に合格することが出来ました。

 試験や自分についていろいろな角度から考えることが出来たのは、この塾に入ってからです。この塾には感謝しています。

「第1志望に合格して」

県立柏・土浦日大(特進)・二松学舎(特進) 合格

K.Sさん(土中)

 私は中2の夏期講習のとき、この塾に入りました。入ったばかりのときは数学が出来ず、問題もなかなか解けませんでしたが、わからないところは先生が丁寧に教えてくれ、この積み重ねで出来るようになっていきました。

 中3の夏期講習で、苦手だった関数が出来るようになりました。私はこの「関数が出来るようになった!」という手ごたえを感じたときから、県柏を受験したいと思うようになりました。

しかし、塾のテストでは県柏の合格点にはまだほど遠いもので、勉強しなきゃという気持ちは日に日に強くなっていきました。

 秋からは、延長授業や授業のない日も行ってもらえる特別授業にも参加させてもらいました。県柏に受かりたいという思いを胸に、冬期講習や正月特訓にもフル参戦しました。

 公立の前期入試では不合格でしたが、日曜にも授業を行ってもらい、そのおかげで、後期入試で県柏に合格することができました。

 私が志望校に合格できた理由は、最後まで諦めなかったことだと思います。そして、私が諦めずに頑張れたのは、入試直前まで私を引っ張って行ってくれた先生たちのおかげです。この塾に通っていて本当に良かった。

「塾との相性について」

県立柏・専修大松戸・流通経済柏(Ⅲ類) 合格

N.Kさん(光ヶ丘中)

 僕は小学6年生になる頃、この塾に入塾しました。当時は同じ小学校の人はいなく、最初は不安でした。しかし、少人数で授業を行っていたので周りの人たちとは自然に仲良くなり、お互いに教え合うなど、楽しく勉強できた。

 中学生になると、クラス全員が学力の高い学校を目指し、一致団結して授業に取り組めていたので、塾に通うことは苦にならなかった。

 授業でははじめから難しい問題に取り組むのではなく、基礎から始め、簡単な問題から少しずつ難易度を上げていくため、難しい問題でも確実に解けるようになった。

 授業は少人数で行われるため、落ち着いた雰囲気で取り組めることや、先生がひとりずつに気を配ってくれていたこと、そういったものが自分には合っていたのだと思う。
 他にも、週1回自習の時間が作れ、そこで学校や塾の宿題に取り組むことができた。また塾にある教材を使って勉強できたことなども良かった。

 部活動等で自分の都合が合わないときは、別の日に授業が受けられる点なども助かった。



「この塾で過ごして」

県立柏・流通経済柏(Ⅲ類) 合格

M.Hさん(中原中)

 私は中3の1学期途中まで、別の塾に行っていました。そこは部活動の後に週4日、1回3時間という少しハードな授業構成で、私には負担の大きいところでした。塾に行くことだけで疲れてしまって、次第にこれからの受験勉強に不安を感じるようになってきていました。そこで私は、思い切って塾を変える決意をしました。

 フューチャーに入って思ったことは、みんなが普通に解いている問題が難しく、それに加えてスピードが速いということでした。でも最初にそのイメージを持てたことでモチベーションを高く保つことができ、みんなに追いつこうと努力することができました。

 さらに、いま振り返ってみると、私が大きく変わることができたと感じるのは、夏期講習や冬期講習の授業だったと思います。講習の授業は始まる時間が朝9時台と他の塾に比べても早く、授業を受けていた時期は宿題や日々の勉強を毎日こなしていくのは大変でした。しかし、これが良かった。

 朝早くから塾に行くことで、生活のリズムが乱れやすい長期休みでも規則正しい生活を送ることができ、自分から勉強に取り組む時間も作りだすことができました。

 そして、受験の期間にはみんなのピリピリとした雰囲気や不安を先生が汲みとってくれたり、自分の考えを尊重してくれたり、ひとりひとりと真剣に向き合ってくれました。これらは私の心の支えになりました。

 他にもこの塾で学んだもの、得たものは数えきれないほどあります。いままでの人生ではいちばん勉強して、悩んで、いちばん達成感を覚えたこの塾での時間は、これからの私の財産になっていくと思います。



「第1志望に合格できました」

県立柏・土浦日大(進学) 合格

O.Kさん(中原中)

 僕は小学5年の秋ごろ、この塾に入りました。最初は勉強に意識が向かず、遊んでばかりいました。でも中学に入ってからは勉強しなければいけないと思い、勉強にスイッチが入りました。中3の夏期講習からはどの教科もしっかりやらなくては希望の高校に合格できない、少しでも学力をつけなければと思い、一生懸命に勉強しました。結果、第1志望の高校に合格できました。

 この塾に入って、勉強はもちろんですが、一生懸命に取り組むことなど、たくさんのことを学ぶことができたと感じています。



  • 鎌ヶ谷高校 合格者 体験記

「塾との相性について」

鎌ヶ谷・東洋大牛久 合格

U.Kさん(光ヶ丘中)

 私は中学生になる少し前、どの塾に入るかとても迷いました。結局、親に薦められたこの塾に入ることにしました。

この塾は友達とも先生とも仲良くなれて、授業でもすごく緊張して勉強するといった感じでもなくて、塾で勉強することが、塾へ行くことそのものが楽しかった。私からすれば、本当に第2の家といった感じで居心地がとても良かった。

私はつまらないとすぐに飽きてしまいます。この塾だからこそずっと続けることができ、第1志望にも合格できたのだと思います。本当にこの塾に入って良かった。

私とこの塾の相性は、本当に最高でした。



  • 芝浦工大柏高校 合格者 体験記

「この塾に入って」

芝浦工大柏・土浦日大(Ⅱ種特待) 合格

F.Tさん(中原中)

 僕がこの塾に入ったのは、小6のときだった。親に「塾に入った方が良い」と言われたからだ。

 中学では勉強が難しくなったが、この塾では、計画的に勉強でき、またわからないところがあっても、先生方はわかりやすく丁寧に教えてくれた。

 僕は部活動にも力を入れていたが、この塾では勉強に集中して取り組めたので、部活動と勉強を両立させることができた。

 学校の定期テスト前になると、塾ではテスト対策の授業を行ってくれた。これに助けられ、学校のテストでは良い点が取れた。

 中3になってからは、勉強が難しくなったこともあり、成績が下がり、僕は焦りを感じた。そのときも塾は、補習を行ってくれ、僕の成績は回復した。

 僕は結局、望んでいた高校に合格することが出来た。高校でも、この塾で勉強していた調子で生活していきたい。



  • 日大習志野高校 合格者 体験記

「この塾に入って」

日大習志野・流通経済柏 合格

N.Mさん(中原中)

 この塾で過ごした日々、それはものすごく充実した、また満足できる時間だった。なぜなら、先生方が生徒1人1人のことを良く理解してくれていたからだ。

 私は幼い頃からずっと習い事をしている。小学校生活、中学校生活は、常に習い事との両立を行わなくてはならなかった。私はよく習い事と塾の日が重なってしまい、塾の授業を休んだり、早退しなくてはならなかった。

 しかし、この塾はその分の授業をすべて振り替えてくれた。おかげで、小・中学校の授業についていくのはもちろん、テストでも高得点を取ることができた。

 今回の受験も同じだった。私は入試の1カ月前にもかかわらず、習い事の発表会に出た。習い事の練習もあったため、周りのみんなの進度についていけなくなるときもあった。

 しかし、塾はこのことも理解してくれ、補習授業をしてくれたり、授業のない日でも、自習用に空き教室を開放してくれた。結果、第1志望の高校に合格することができた。



  • 土浦日大高校 合格者 体験記

「この塾の良かったところ」

土浦日大 合格

H.Mさん(中原中)

 私は小6の時にこの塾に入った。
この塾は本当に私に合っていた。そう思う理由はたくさんあるが、そのいくつかを挙げると次のようになる。

①自分の学力に合ったクラスで勉強でき、わからないところはきちんと聞ける。また学校の勉強にもきちんとついていけて、テスト対策もしっかりやってくれる。そんな配慮があったからこそ、私は心を落ち着かせて勉強することが出来た。

②先生が丁寧に教えてくれる。難しいところがあっても、なんでこうなるのか、こうなってはいけないか、そういった細かい説明をしてくれる。私はこのような教えられ方でよく理解できた。

③この塾は、本当に1人1人の性格、特徴をよくわかってくれている。このことはとてもうれしく、私は塾に行きたくないと思う日はなかった。むしろ空いている日があれば、自分から塾に行って勉強していた。

 塾に通う前、塾というところは苦しいものだと思っていたけれど、私は塾で勉強をして家に帰ったときの達成感が好きだった。この塾だったからこそ、受験まで頑張れた。最後までやってこられた。

 受験を終えたいま、塾では高校の勉強をしたり、高校での生活について聞いている。高校生活が楽しみだ。



  • 我孫子高校 合格者 体験記

「自分を変えたもの」

我孫子、中央学院 合格

I.Hさん(中原中)

 僕がこの塾に入って変わったことは2つあります。

 1つは勉強に対するとらえ方です。僕は以前、『勉強はその場しのぎ、一夜漬けでやればよいもの』だと思っていました。しかし、この塾に入り、週3回ずつ19:30から勉強をやり続けていったら成績が見違えるほど変わっていきました。この経験から、勉強というのは継続していけば身につくのだということを知りました。

 2つめは、勉強に対する自分の心構えです。以前自分は、勉強よりもゲームに重点をおいた毎日を送っていました。暇さえあればゲームにふけっていて、テストの前でも毎日3時間ゲームをやり、勉強といえばノートを見返す程度でした。

 しかし、この塾に入ってからは勉強以外することのない環境ができ、勉強に集中できる時間が増え、その結果、ゲームへの興味が薄れ、勉強がおもしろいものだということに気づきました。

 勉強がおもしろいものだ、と気づかせてくれたこの塾には、本当に感謝しています。



  • 昭和学院高校 合格者 体験記

「僕の受験勉強」

昭和学院 合格

M.Tさん(中原中)

 「この塾に入ってよかった」 受験を終えてそう思う。

 僕がこの塾に入ったのは、野球部を引退した中3の夏、友達の紹介によってだった。塾のクラスは学校のクラスの友達数名がいるクラスだったので、安心してスタートでき、そこから僕の受験勉強が始まった。

 塾は週3回の授業で、わからないところもわかりやすく教えてくれた。塾に入ってはじめての模試の結果はあまりに悲惨で、

「もうどこの高校にも入れないのではないか」

僕は焦り、そこから少しずつ勉強をするようになった。

 思うように成績が上がらず、苦しい時期もあったが、野球部で鍛えた根性で、同じクラスの仲間に置いていかれないように頑張った。思ったように成績が上がらず、志望校を変えたりとアクシデントはあったものの、結果自分に合った学校に出会うことができ、無事に第1志望の高校に合格することができた。

 合格発表で自分の番号を見つけた瞬間の気持ちは、忘れないと思う。この塾で仲間と一緒に頑張れたことはとても良かった。勉強ばかりでなく、いろいろなことを教えてくれた先生方、ありがとう。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional